
分類 : 流紋岩質溶結ぎ灰岩
化学組成 : SiO₂、Na₂O、K₂O、CaO、MgO
硬度 : 3.5-4.5
光沢 : なし
色 : 青、黄、赤
オオナムチとスクナビコナの神が一夜で作ったとも言われる兵庫県高砂市で一番のパワースポット「石の宝殿」。神話としての伝説しか残っておらず、謎の多く、今なお解明はされていない450トンの巨石です。その日本三奇の一つとされる石と同じ地質から採掘されました。高砂は縁結びの地とも言われ、世阿弥の能の演目「高砂」はこの地の松を題材に作られました。「石の宝殿」は、日本の中でも波動の強い石の一つで、あまりの巨大さに圧倒される力を感じます。「石の宝殿」の池の水位は、大雨でも渇水でも変わらないと言われ、不思議の一つとされています。この様なタツナイト(青)を加工してさざれ石にしております。日本銘石協会認定になります。
意味 : 健康、安産、縁結び
さざれ石をお皿などに入れ、リビングルーム、キッチン、バスルームなどに置いて、インテリアの一つになります。
100g
このさざれ石をご購入の際は、クレジット決済、コンビニ決済をお断りする場合があります。ご理解の程宜しくお願い致します!但し、ヤフーショッピングでは、クレジット決済がご利用出来ます。