

分子量 : 216.5714375
金属元素重量分率 : Si 0.2594, Fe 0.1289, Na 0.1061
結晶系 : 単斜晶系
屈折率 : 1.654-1.667
複屈折 : 通常不可視
比重 : 3.24-3.43
硬度 : 6.5-7
劈開 : 良好
色 : 白色、褐色、緑色、青色
糸魚川翡翠は国内で唯一と言われている翡翠の産地で、現在は天然記念物となっている為に採掘は出来ません。2016年には翡翠が日本鉱物化学会によって「日本の石(国石)」に選ばれました。日本では昔から皇室などの権力の象徴として勾玉などに加工され、各地の古墳からも出土しています。翡翠は、日本で使用されていたとされる記述が一番古いとされており、権力の象徴でもありました。歴代を感じ、見る人を魅了して止まない美しさを持っています。通常翡翠は、蛇紋岩化した超塩基性火成岩や片岩中に、ごく稀には結晶体で、多くは繊維状集合体や葉片状、微密塊状などで、変成著しいナトリウム豊富な蛇紋岩から産出します。この原石の原産地は、新潟県糸魚川市になります。この色を決するのは、含有微量元素で、この勾玉のグリーンの誘因は、クロムの影響からになります。この濃い緑色が綺麗な原石を加工して、勾玉にしたものです。ペンダントトップなどに加工すれば素敵です。
寸法 : 29.9X20.4X10.8mm/9.5g 日本銘石協会証明書付
この勾玉をご購入の際は、クレジット決済をお断りする場合があります。ご理解の程宜しくお願い致します!但し、ヤフーショッピングでは、クレジット決済がご利用出来ますので、ポイントのある方はご利用して下さい。