翻訳
新規会員を募集中です。ご購入前でも、お気楽に会員登録して下さい。ポイントが100ポイント付きますので、ご購入の際に利用出来ます。また、メルマガなどで、お得な情報、新入荷の紹介をしています。
今迄に実際にご購入されたお客様からの声です。色々なご意見がありますので、是非ともご購入前の参考にご覧下さい。
主要取引先
※ 東京大学
※ 東京理科大学
※ 早稲田大学
※ 京都大学
※ 愛媛大学
※ 岡山大学
※ 九州大学
※ 一般企業
※ 各研究機関
Gakken社が発行する小学校・中学校向けの理科が楽しくなる岩石・宝石ビジュアル図鑑に弊店が協力して、一部の鉱物写真が掲載されました。また、監修は産業技術総合研究所が行っております。
VECSTONECLUBの名前を語り、商品画像を盗んで販売しているサイトが見つかりました。
弊社が販売しているのは、vecstone.jp 又はyahoo!ショッピングのみになります。
お気を付け下さい。
HOME» vec stone club 秘蔵コレクション(非売品)
vec stone club 秘蔵コレクション(非売品)
シェルカメオ アニエッロ・ペルニーチェ作 非売品
カメオ界重鎮作家、ラッファエル・ペルニーチェ氏による、シェルカメオです。非売品です。
中国の寿山石の彫り物
中国福建省で算出される寿山石の彫り物です。
中国で国の石と指定され、今日では産出することは不可能な石です。
現在市場に出回っているものは、算出禁止になる前に採られたものです。
天然ベリル アクアマリン サンタマリア ブラジル産 1.965ct
アクアマリンの産地とその色合について
1.965のctsのアクアマリンにつきまして、ブラジル産の特徴的な違いがある紫外・可視分光検査を行ったのが、下の写真です。
赤色が代表的なブラジル産のサンタマリア・アクアマリン、緑色が代表的なモザンビーク産のサンタマリア・アフリカーナ・アクアマリン、青色が当該石の分光スペクトルを示しています。ブラジル産とアフリカ産の色の強いアクアマリンには600nm前後に吸収特性のあることが知られています。このような紫外・可視分光検査やその他の検査より、当該石はブラジル産のものと推定されました。
ブラジル産の色の濃いアクアマリンは、その最初発見されたサンタマリア・ジ・イタビラ鉱山の名前から、市場ではブラジル産のものを”サンタマリア”、アフリカ産のものについては”サンタマリア・アフリカーナ”と呼ばれています。
天然ベリル エメラルド
このルースは、「オイル等の含浸や、透明度をよくする処理がなされていないエメラルドで、ロシア ウラル山脈等の変成鉱床からの産出である」と推定されます。
鑑別書に上記記載されております。今や幻のエメラルドです。
この商品は、非売品とさせて頂きます。
和田玉
中国ウイグル自治区で算出される和田玉の彫り物です。なかなか手に入れることが難しいものです。
鶏血石白翡翠の印鑑
中国の鶏血石白翡翠の印鑑です。
故宮博物館の秘蔵されているものを模造したものです。
なかなか入手が難し商品です。
四川紫玉
四川紫玉のひきゅうです。この石は、数年前に仕入れました。
現在、日本での流通はほぼ無いと思います。
中国翡翠の彫刻
クワガタが彫られています。